トイレ掃除と占星術は心とお金のリッチウーマンへの第一歩

将来に経済的な不安を感じた20代女子がお金持ちになりたくてトイレ掃除を日課に。知識を身に付ける為FP3級取得までの道のり&人生における西洋占星術の活かし方をシェアしてアウトプットする場。

人生100年時代に必須科目!?”最強最高の資格”を受けることにしたワケ。

 

新卒入社した時の私

「わーい初給料だ!いくらかな、、、て、えええええ!だいぶ差し引かれてる!なにこれ、、!!所得税?!なんかその他諸々も大いに引かれてる、、手取り少な!!

 

税金やら何やら結構取られるんだなぁ、、、生きるって大変だなー、、(遠い目」

 

日々取られる税金やら年金やら諸々に嘆きつつ、仕方のないことだ、と、よく仕組みなどを理解せず取られるがままに取られている。。

 

似たような人、少なくないのでは?

税金も年金も、もちろん必要だし払うべきものだけど、

 

複雑そうでよーわからん!と学ぶことを避けてきた私。

 

しかしただ言われるがままに払うだけでは政府の思うツボ。

払わなくても良いものも払っている可能性も。無知って怖い。

ぶっちゃけ将来は不安だし、きちんと守れるお金は守って、資金を備えておきたい。

 

そんなわけで、経済的豊かになるための”最強最高の資格”とも言える

ファイナンシャルプランナー(FP)3級の資格勉強をする!

と決めたワケをお話しします!

 

 

 ファイナンシャルプランナーの資格基礎情報

 

とはいえファイナンシャルプランナー?超絶文系な私、数字が関わってきそうなものはずっと避けてきていました←

なのでファイナンシャルプランナーの資格をまさか自分を取ろうとする日がくるとは、、、とびっくりです。

一体どんな資格なのかを見てみましょう。

 

*1

f:id:kotocomachi:20190915125437j:image

 ざっとこんな感じ☝︎

この三級の合格率なんだけど、、日本FP協会の方(私の受ける方)は、過去2年分平均して

学科 76%

実技 87%

と、半数以上が合格するほど!!!

語学系以外の資格をあまり受けたことなかったけど、、そんなもんなんだ!とびっくり。

てっきり思い切り数字が関係してくると思って文系な私は構えてたけど、、、ほぼ暗記系かつ選択問題らしい。だからか!!!!

しかも合格基準は6割。さほど高くない。

なんだかいける気がしてきました。 

ファイナンシャルプランナーの勉強を始める理由

f:id:kotocomachi:20190915125445j:image

⒈ 公的保障の仕組みやルールを知ることで、無駄な支出を減らす。

民間の医療保険や生命保険など、いざという時のために色々と保険に入っている方もいるかもしれませんが、まずは公的保障についてしっかりと、どこまで保障されるか、そして関連制度を理解してますか? 

「もし高額な治療費が必要になってしまったら?」

「怪我や病気で働けなくなってしまったら、手当や障害年金は出るのか?いくらもらえるのか?」

「遺族年金はいつからいつまで、いくらもらえるのか?」

こういうところをしっかりと理解した上で、民間の保険に入ってますか?

保険屋さんに不安を煽られるままに毎月高額な支払いしてませんか?

人間、「不安だから、知らないから」という理由でつい保険かけちゃったりしますよね。

そしてそこにつけ込む人も多いです。

まずはしっかりと社会保障の内容まで知ってから、民間保険を(入るなら)選んでいきましょう!

公的年金を理解して、老後資金の準備をしたいから

2000万円問題が注目される中、一体何割の人が胸を張って、根拠をもって、

「無問題!!!」と言えるのでしょうか。

少なくともこう言える人は、

FP資格保持者、またはその辺の知識をしっかり持っている人が大半でしょう。

逆にもってないと、お金持ちになれても一時的かもしれませんね。

というのも多くのお金持ち、経済的自由を手にした人々が徹底している年金の戦略が、

【5階建て戦略】

1階: 国民年金

2階: 厚生年金

3階: 企業年金

4階: 養老保険(ドル建て)

5階: 配当金

だそうな!

要はしっかり、土台となる低層階の公的年金を理解すること。

その上で不足額を知り、自分で用意をする。

それができている人こそ「老後資金の準備」になるわけです。

そして資産形成は時間がかかるため、早めに不足額を把握し、その不足を補うために動き始めるのは早いに越したことはない!

まだ20代?

いやいや、もう、これを機に将来設計始めましょう!!

⒊資産運用を始めたいから

「自分の時間と体力を引き換えに給与を得る」

これにはやはり限界があります。

老いることだけの問題ではなく、

いつ事故にあっても、病気になってもおかしくない中で

この「給料」だけを頼るのは、

よく会社員は「安定」と聞くけど

長いスパンで見るとぶっちゃけ超リスキー。

そういうことも踏まえて、

お金を動かして増やす方法を身につけておきたいものです。

ここもFPの資格勉強をすることで、投資についてなど基礎を学ぶことができます。

ざっとそんな感じですが、

そのほか、自分で事業を行う際に関係する税金などの仕組みや、節税対策も学べるので、知らぬ間に脱税なんてしないよう。笑 

まあ自分のビジネスに活かせるから。

と、あとは

だらだら浪費をやめるためですね。

公的保障、年金のことを理解してしっかり今後に備えられるよう資金計画を立てるためです。

 住宅購入をお考えの方には不動産の知識も身につけられるので、住宅購入で失敗したり、無知なゆえにぼったくられたり、なんてリスクも低くなりますよ。

ローンの借入方法や金利、優遇税制などなど、知っておいて損なし!超役立つ!

使用教材

私がこれから使用する教材ですが、この二冊だけに絞ります!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2019-2020年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/9/15時点)

ベストセラーになっていて、中もカラーで、見やすいし、フォントも優しい感じで図などもわかりやすいです。

 


 

この二冊を交互に、繰り返しやれば受かるとのことなので、1月受験に向けてやり込もうと思ってます!

朝活として毎日朝1、2セクション教科書を読んだら、

夜寝る前、お風呂の後に、必ず問題集を解こうと思います。

竜頭蛇尾になりやすい私、ここに宣言します。

やります!

まとめ

“ゲームのルール知らずして勝ちはなし!!”

自分が住む国のルールや仕組みを、学校は教えてくれません。

学校で、税金や年金についての授業があってもいいと思うんだけど

ないんだよねーーそこがまたヤラシイ!笑

ま、先生側もどれくらいがきちんと理解してるかも謎だけどね。

私たちはお金の勉強をする機会がなく、損してる方本当多いです。

そこを基礎から自分で勉強するにはもってこいのFP3級!というわけ。

いかがでしたか?

中には

「そんなの知ってるよ〜FPなんてとってるよ〜」という方もいらっしゃるとは思いますが、

おそらく興味を持ってここまで読んでくださった方に

何か参考になることがあれば幸いです。

一緒にFP勉強する!!

となってくれる人がいれば尚嬉しい(இдஇ`。)

この国のお金のルール、仕組みを学んで経済的自由を一緒に目指しましょうね!

 

為になったわーと思ったらポチッと👉 

 

<

*1:2019.9.15時点